ベビーシッターになりたい!

   2020/07/30

アルバイトとして仕事をしたくてもどのような職業が良いのか迷った時には、ベビーシッターという働き方について考えてみましょう。
子供のお世話をする仕事内容ですので、子供が大好きな人なら適職だといえます。
求人情報が公開されていますので、働ける環境が用意されている状態ではあるものの、どのような立場であれば採用されやすいのか、現在の求人に関する事情などを知ることによって、具体的な目標をイメージしやすくなるでしょう。

ベビーシッターにも資格がある!?

資格は一応ありますが、病院のお医者さんや看護師さん、お巡りさんや弁護士さんといった職業で必要になってくる、公的な資格は存在しません。
国家資格を取得するにはそれなりの学校に通って試験を受けなければなりませんが、ベビーシッターは資格がなくても許される仕事です。
何も資格を持っておらず、知識を身につけていなくても採用されるチャンスは十分にあります。
とはいえ、他人のお子さんを預かって面倒をみる立場ですから、それなりに信用できる人物ほど有利です。
公的な資格ではなく、民間の資格なら存在しますから、それを取得すれば採用される確率を大幅に上げることができるでしょう。
資格を提供している団体が行っている研修会を受講して、試験を受けて合格すれば認定されます。
また、団体が指定する学校に通って、特定の科目の単位を取って卒業するだけでも取得可能です。
難易度は低めで、90%前後の人が合格していますから、積極的に獲得したい資格だといえます。

シッターさんのアルバイト事情

アルバイトとして働ける環境が多くなっていますので、あまり心配することはないでしょう。
アルバイトの他、パートや派遣としての需要もあります。
しかし、正社員として雇われるケースは少ないですので、その点を踏まえてベビーシッターの求人に応募するようにしてください。
ベビーシッターの時給は固定されていなくて、安いところなら780円くらい、高い時給のところで2000円くらいが相場になっています。
ただ、多くの職場で1200円前後が目立ちますから、この時給を基準にして求人を選ぶのがおすすめです。
求人情報を見ていると未経験者歓迎と記載されているケースが多いものの、やはり経験者や知識を持っている人ほど有利ですので、民間の資格を取得しておきたいところです。
職場の傾向は認可保育園や病院内の施設などの子供がたくさんいる場所が多いですが、子育て中の親が来店しやすいよう配慮するために、美容院でも需要がある状態です。
共働きの夫婦が多い時代ですので、需要はそれなりにあるといえるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。